JBWorry’s diary

大学生に送る。完全無欠な大学生活。

僕の持論 文系学生のパソコン編

こんにちは、WBです。

 

前回の記事で、大学生のパソコンについて話させていただきました。

記事の中で、僕のパソコンについてもちょっとだけ触れました。

 

そう、Surfaceです。

 

記事の中ではsurface proについて書いています。

しかし、実は私はsurface(無地)を使っているんですね。

 

違いについて簡単に書くと、CPUが違います。

proの方は「core i」というインテルのCPUが入っています。

対して無地の方には「atom」というCPUが入っています。

atomはcoreに比べると、かなり性能が低いといわれているんですね。

 

もっと簡単な見分け方はキーボードが少し上がっているかどうかです(笑)間違っているかもしれませんが、最近上がっていないタイプのsurfaceを持つ人は少ないです。

 

f:id:JBWorry:20180723230040p:plain

 

 

f:id:JBWorry:20180723230046j:plain

 

 

 

CPUについて詳しくは下に書いておきますが、大した話ではないので読み飛ばしていただいてもかまいません(笑)

要は

パソコン、、、とギリギリ言えるかな?程度の性能ということだけ覚えていてください。

 

 

 

 

***********************************

AtomCorei3、Corei5、Corei7について


Atom:消費電力の少なさや小型なことから、タブレットに導入される事が多いかつ安い。そのかわり性能はかなり低いです。
処理能力も大幅に向上しています。

Corei3:メモリチャンネルの導入やグラフィック結合、HT搭載と、Core2シリーズの後継機で、Corei5、Corei7の最廉価版となります。
性能も、中間的な位置ですが、普通に使うのであれば、申し分ない。

Corei5:2種類あり、Corei5 600番台以下では、2コア/4スレッドで動作し、Corei5 700番台では、4コアで動作します。
性能は、Corei5 700番台が上で、Corei3には無かった「Turbo Boost」を搭載。

Corei7:現行の最高性能モデルです。ものによっては値段がCPUだけでも10万。非常に高いです。高グラフィックのゲームなどをプレイするため必要。

 

***********************************

 

 

 

 

 

 

 

さて、大学で周りを見ていると、意外と高性能のパソコンを持っている人が多くいます。じゃあみんなゲームやら動画編集をするのかというとそうではありません。

 

たいていの方はよく理解せず、高いパソコンを買っているのです。

 

 

僕もそれほど理解しているわけではありませんが、少なくとも4年間中古5万円程度のタブレットで満足できています。

 

しかもタブレット程度のCPUだとしても、キーボードがあれば

マイクロソフトオフィス(ExcelPowerPoint、Word)は問題なく使えます。

就活での提出物などもなにも問題ありません。

卒論では、新しいソフトも使わなくてはなりませんが、大学設置のパソコンにインストールされているので無料で使えます。

しかも卒論を書かない学生は全体の4割程度います。

 

もちろんこれは文系のはなしです。

 

理系には理系のシステムがあるので(笑)建築学科の友人はMacBookでないと藩士が始まらない、と言っていました。(デザインなどあるので)

 

 

 

以上の点から考えて

 

少なくとも文系大学生に、それほど有能なパソコンは必要ないと思うのです。

 

もし、実費で買わなくてはいけない方がいたら

2,3万円のパソコンを買うことを推奨します。

国産はほぼありませんが海外ブランドなら簡単に手に入ります。

オフィスは大学でDLできるので、あらかじめインストールされているものを買う必要はありません。

浮いたお金で旅行に行ったり、免許を取るほうが有意義です。

 

 

とはいいつつも、、

良いパソコンではできることも広がります。

もし余裕があるのなら、よいものを。無いのなら、身の丈のものを購入されることを進めます。

 

 

以上持論でした。